NEWS2013
2013.06.17 2013年FOOMAご報告ページを追加
2013.04.30 2013年FOOMA国際食品工業展に出展決定 詳細追加
2013.6.17

FOOMA JAPAN(国際食品工業展)2013 ご報告
●多数のご来場、誠にありがとうございました。
展示会場の様子



展示内容の紹介
●NFCラベル

●オンデ&ラミネート

2013.4.30
2013年FOOMA国際食品工業展に出展決定
FOOMA JAPAN(国際食品工業展)2013に今年も出展いたします!

<展示会概要> ■日程:2013年6月11日(火)~14日(金) 全日10:00~17:00 ■場所:東京ビッグサイト 東6ホール 6C-05 ■交通:りんかい線「国際展示場駅」よりでる無料シャトルバスをご利用ください。 |

展示内容のご紹介

●スパウトピラー
ボトルとパウチの機能を兼ね備えたNEWパッケージ。
【特長】
・ボトルのように注げ、パウチのように絞れます。
・中身が減っても倒れません。
【規格袋】
センター
・1000ml (アルミ、透明バリア) ・500ml (アルミ、透明バリア)
・300ml (アルミ、透明バリア) ・180ml (アルミ、透明バリア)
コーナー
・500ml (アルミ、透明バリア)

●スパウトラインナップ
豊富なスパウトレパートリー( Φ32、 Φ21、 Φ18、 Φ16、 Φ12、 Φ10、 Φ9、 Φ8、ヒンジ付き逆止弁スパウト、高温殺菌タイプ)。
スパウトパック、スパウト充填機、熱殺菌・冷却システムをトータルコーディネート

●エプロンパック
スパウトピラーの両サイド部分を後ろにまわすことで、
ガラスビンのスマートさと、スパウトピラーの自立性、軽量性を同時に実現しました。
【対ガラスビン】
・軽量化の実現。
・廃棄時の減容化を実現。
【対パウチ】
・片手で容易に扱うことが出来る。
・サイドに支柱(ピラー)がある為、優れた自立性。

●ふりふりパック
袋の中に穴の開いた特殊フィルムを装着。
サッと適量を振り出せる特殊パッケージ。
・穴の大きさは中身に合わせたサイズに加工可能。
・中身が固まってしまう粉、粒体でも袋の上からほぐしてだせます。
・ラミネートフィルム包材なので、酸素バリア、防湿性、遮光性など
用途に合わせ容易に設計可能。

●NFCラベル
NFC対応携帯をかざすだけ(非接触)で、情報を読み取れるラベルです。貼るだけで簡単に導入出来ます。
・動画の再生、商品情報の取得、ホームページや通販サイトへの連動。
・いつ、どこで、どのくらいタッチしたかがわかる為、
マーケティングに活用可能。

●オンデand ラミネート
印刷&ラミネートを1面取り500mから承ります。
・デザインデータをフィルムにオンデマンド印刷。
・最低ロット500mで印刷。
・同材質、同サイズの場合、数種のデザイン付け合わせ可能。
トータル数量増やすことでコストダウンへ。
・ロールフィルム、合掌袋、ガゼット袋、三方袋、スタンド袋、
シュリンクフィルム等、ご要望の形態で納品可能。

●スパウト充填システム
スパウト&ボトル充填キャッパー
・交換部品不要の多品種対応機です。
・スパウト兼用機種を新発表しました。

高精度チューブ式サーボ充填機 TPS-301/201
・超コンパクト充填機です。
・洗浄性抜群です。

●印字&検査装置付きサイドコンベヤQC-1
従来の乗り継ぎ用サイドベルトに、印字装置、印字検査装置および
ウェイトチェッカーをシステム化しました。
【特長】
・各装置をシステム内で連携させることで、
品種切替え時の調整作業が簡単になりました。
【近日発売】
・ウェイトチェッカー装置内のサイドベルト搬送を実現しました。
クランプ搬送したまま、系外排出も可能です。

●ロボット充填システム
ゲンコツロボット M-1iA
・ディスペンサーをセットした自在充填トッピング仕様です。
・充填液で、和洋菓子の上面へ文字や模様を描きます。

多関節ロボット LR Mate 200iD
・ロボット1台でパウチ供給、充填、キャッピング、整列排出まで行います。

●異物除去システム
パイプライン式金属検出機 LIQUISCAN 2.0S
・液粘体製品ライン向け金属検知システムをご提案します。

小型落下式金属検出機RAPIDCOMPACT
・乾燥原料の入荷検査に最適です。
省スペースで金属異物を検知・排出します。

●委託充填(OEM)
「サンプル生産」「テスト販売品生産」も含め新製品スタート時の
充填のお手伝いを小ロットから対応させていただいております。
【包装形態】
・スパウトパック、スタンディング、小袋、スティック、瓶、ボトル
【対象物】
・液体製品、粘体製品、粉体製品




弊社社員一同、今年も新製品を取り揃え趣向をこらして皆様の御来場を心よりお待ち申し上げます。
公式サイト:FOOMA JAPAN 2013 国際食品工業展
http://www.foomajapan.jp/